『丁寧な暮らし』にあこがれて

はじめまして、Neneと申します。
『丁寧な暮らし』というものにあこがれて、今日からブログをはじめてみたいと思います。

観たもの・見たもの・聞いたもの。よかったことや悪かったこと。
日々考えていることのアウトプット、誰かと議論するまでもないような、答えも終わりもないようなこと。
それをどこかに置いておくことができたらいいなあ、と思ったのもきっかけ。

140字じゃ語れない。そんなことを残す場所。

さてここで自己紹介

どこにでもいる会社員、30代。平成女児。
人材系勤め、上層部のやり方に反発中。今よりもいいところがあれば転職したいと思いつつ、なんだかんだこの会社よりいいところはないのでここを退職したら会社員はできない。(と、思っている)
関東出身。今は同性のパートナーがおり、パートナーとうさぎとねこと一緒に関西で仲良く暮らしています。

車はおろか自転車すらないので基本的に徒歩か電車移動。おかげさまで10kgの減量に成功。
(もともとどれほど太っていたかとか、そういう話は野暮ですよ)

趣味

そんなわたしの趣味、食べることと寝ること。ゲーム、映画、読書、写真。
国内旅行、アート、水族館、クレーンゲーム、コスメ、紙モノ(レターセット・シール・マステetc…)
キャラクターはちいかわ、テレタビーズ、らぶいーずなど。
つまり、金のかかること。散財が趣味といっても過言ではないレヴェル。

基本的にどんなゲーム・映画・小説を鑑賞します。ビジネス書や自己啓発は不得手。
年を取ったからか爽快アクション、ハッピーエンド、ほっこり、コメディに惹かれますが、やっぱりたまにはダンサーインザダークみたいな作品も観たい。
ミュージカル映画も結構好きです、2012年製レミゼとか何回も観返す。

カメラはSONY α6400。レンズは50mmの単焦点レンズ一択、なぜなら素人が撮ってもそれっぽく映ってくれるから。
彼女とねことうさぎしか撮ったことがないので、他にもいろいろと撮ってみたい・・・と考えるだけの日々。
今は夏なので、もう少し涼しくなったらどこかに出掛けたいですね。

(俺の考える)丁寧な暮らしのひとつとして、文通村に入村しています。文通は学生の頃の手紙交換にはじまり、個人的な文通を経て今に至る。

多趣味かと思いきや、気分の変動が激しいので熱中する時期とそうでない時期が周期的に訪れているだけだったり。
ちなみに今はゲーム系全般。PCゲームとクレーンゲームが特に好きです。

クレーンゲームにお金吸い込まれちゃうんだよね~

性格

MBTIはINTP-T(論理学者)。

ざっくりいえば気分屋、マイペース、飽き性。だいたい寝て忘れる。

元気な時は楽観的、ポジティブ思考、自己肯定感高い。
落ち込んだ時は今すぐころしてほしい。話しかけないでほしい。
ひとりじゃないこと、パートナーの理解(というか共感)があまり得られないので、後者のときどうやり過ごすか、課題。

気質その1、オタク気質。趣味然り、波はあるけど好きになると長い。
だからいつまでも昔のものが好き。新しいものに手を出すけれど、なかなかなじめない懐古厨。
好きになったものは突き詰めたい。どこまでも追いかけたい。

気質その2、自傷癖あり。
今でこそ収まったものの中学生から10年間ほどリストカットの過去。
さすがに同棲始めて以降は落ち着いたけれど風俗勤め通算10年。
(但しセックス依存だけであったかは要審議。承認欲求とあんまり働かなくてもよかったのが性に合ってたこともある。)
今はピアスとタトゥー。今は耳8舌1、タトゥーは左腕だけ。オシャレ自傷(?)

気質その3、情緒ジェットコースター。
楽しかったのに、情緒がすぐ死ぬ。聴いている音楽や読んだ本などに影響されやすい。
いつまでも古いものにしがみついているので、過去の音楽などに触れると当時の情緒がよみがえってきてド鬱になる。
突然生きているのがいやになる。希死念慮とお付き合い20年目。

気質その4、プライドエベレスト級。
指摘を受けるのが嫌い。マウントは取り返す。うそもつく。
わたしのつくったわたし(はりぼて)を壊されるくらいなら死んだ方がましだ。

要はいつでもお子様ランチがおいしいお子様なんだな、きっと。

で、『丁寧な暮らし』って結局なに?

AIはこう言います。

「丁寧な暮らし」とは、日々の生活に手間や時間をかけ、一つ一つの行動を大切にすることです。具体的には、掃除や料理、身の回りの整理整頓など、日常的な活動に意識を向け、丁寧に、そして心を込めて行うことで、より豊かな生活を送ろうとするライフスタイルを指します。

実践例としては、『朝食を丁寧に作る』『掃除を習慣化する』『手作りのものを大切にする』『自然に触れる』『読書や音楽を楽しむ』・・・

・・・なんか、わたしが想像してたものと違うな(;’∀’)

まあ、といっても。

毎日の日常に少し時間をかけるとか、余暇を大事にするとか。
きっとこういうことで穏やかな時間を過ごしたりすることが『丁寧な暮らし』なんだろうなと解釈しているので、そうやって生きていけたらいいなとは思います。

日々考えていること、できごと、購入品、映画や読書の感想、その他もろもろ・・・。
遅筆ながら書き残していきたいと思います。

よろしければお時間のある時に、お付き合いください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました